Time really flies, I can't believe it's already been 4 months and this semester is nearly coming to an end. Looking back, I have definitely learned a great deal in Japanese Class. I'm amazed in how much we can speak/write/understand now comparing to the beginning of the semester, now I can occasionally understand a few phrases in the conversations of Japanese Dramas, not only those limited vocabularies such as "watashi wa" like it used to be, watching dramas seems a lot more interesting now!
I think I have really improved throughout the course of this semester, and I have worked hard for it, it is true that the course is intense and we practically see each other everyday(probably more than the times i get to see my other friends), but that's exactly the reason why we get to be good at it in only a few months.
For the last week of class, I think I actually did better than I expected in my Oral Interview (phew~), not too sure about speech though.....But I can see that everyone has put so much effort into it, everyone was literally facing the wall practicing their speech right until the last minute of the beginning of class. I really hope that everyone get a good grade for that.
Overall, I enjoyed the class (well apart from those test days and sakubun days...), I love you guys, and I had a really great time. That's why I will be taking 102 in spring semester, hopefully the workload won't be as much. (will it?) Anyway, I hope that I'll get to see everyone from 1 o'clock class again next semester and Good Luck everyone for the upcoming finals!!!
Arigatou gozaimasu Minasan
Ganbatte ne!!!
2007年12月10日月曜日
Final thoughts
Posted by
家
at
15:04:00
0
comments
2007年11月29日木曜日
2nd Draft
十三さいまでホンコンで学ぶが、でも十四さいの時にイギリスに行って、あそこのこうこうに五ねんぐらいいました。私のこうこうはヨーク にありました。ヨークはイギリスの北にいました。そのまちはとてもきれいですが、しずかなまちですから、ちょっとつまらないです。それから、ちかくに大きいデパー トがぜんぜんありません。
私のはじめでのがっき(Semester)があまりすきじゃありませんでした。たいへんな時でしたから。私のえいごはよくありませんでしたから、えいごのクラスはとてもむずかしかったです。だから、毎日としょかんに行って、たくさんべんきょうしました。しゅくだいはちょっとたくさんがありましたから。だから、私はたいていよるりょうにおそくかえって、時々ハウスミストレースはドアをしめて、私ははいてはいけませんでした。よくじゃありませんでしたね。
でも、四年生の時は一ばんたのしかったです。時々クラスのあとでともだちとあって、こうこうのそばにあそびました。こうえんに行って、食べものと飲みものをもってきて、そこでピクニックをしました。私はあたらしいカメラをかいましたから、よくもってきて、たくさんしゃしんをとりました。だから、今
こうこうの時にいいきおく(memories)がたくさんあります。ヨークのこうこうにいって、よかったです。
Posted by
家
at
5:18:00
1 comments
2007年11月15日木曜日
Wanted to write about my high school experience, so just ignore the previous post..^&^
高校の時
十三さいまでホンコンで学ぶ、でも十四さいの時にイギリスに行きました。あそこのこうこうに五ねんぐらいいました。私のこうこうはヨックにあります。ヨックはイギリスの北です。そのまちはとてもきれいですが、ちょっとつまらないです。しずかなまちですから。それから、ちかくに大きいデパートがぜんぜんありません。
私のはじめでのがっき(Semester)があまりすきじゃありませんでした。たいへんでしたから。私のえいごはよくありませんでしたから、えいごのクラスはとてもむずかしかったです。だから、毎日としょかんにいって、たくさんべんきょうしました。私はいい学生でしたね。
私は十二年生が一ばんすきいでした。まいしゅうのしゅうまつによくともだちとダウンタウンでかいものをして、えいがをみて、がっこうにおそくかえりました。時々ともだちのうちもいって、一っしょにテレビゲームあぞびました。そこであまりねませんでした。でも、たのしかったです。
こうこうの時にいいきおく(memories)がたくさんありました。ヨックのこうこうにいって、よかったです。
Posted by
家
at
22:45:00
0
comments
2007年11月12日月曜日
私のこどもの時
私のこどもの時にはとてもしずかでした。がっこうでクラスにあまりはなしませんでした。でも、いいがくせいいでした。私は毎日クラスの本をよんって、しゅくだいもしました。時々うちでおとうととテレビを見ました。アニメはたのしいがったですね。
私のこどもの時に食べものがだいすきでした。カンティとハンバーガが好きですが、やさいはあまりすきじゃありませんでした。それから、コーラがきらいでした。ぜんぜんのみませんでした、おいくじゃありませんでしたから。私はごはんはすきでもきらいでもありませんでした。
まいしゅうのしゅまつにたいていかぞくとこうえんにいきました。そこでじてんしゃをしました、一ばんアリスクリームも食べました。ども、スウィングをぜんぜんしませんでした、こわかったです。おかあさんよくカンマラをもってきました。たから、私とおとうとのしゃしんをたくさんとりました。今私のうちにたくさんのしゃしんがあります、よかったですね。
Posted by
家
at
0:50:00
0
comments
2007年11月2日金曜日
日本語のクラス
いままで、クラスは二が月ぐらいにいきます。
私は日本のクラスがすきです。クラスはとてもたのしいですから。
それから、佐藤せんせいはおもしろいです。
日本ごのクラスのともたちもやさしいです。
いいクラスですね。
でも、しゅくだいは時々たくさんがあります。
だから、わたしはよくいそがしいです。まい日日本ごをれんしゅうしますから。
チャプター五にむずかしいたんごとぶんぽうはがありますね。
でも、だいじょうぶですよ。一しょうにばんばりましょう。
Posted by
家
at
22:54:00
1 comments
2007年10月26日金曜日
はじめての日本ごのブログ
ごめんなさい みなさん~
わたしは 十四日かんぐらい ブログをかきません。
せんじゅうは たくさんテストとしゅくだいがありました。
それから こんじゅうはまいばんに 日本ごのクラスのスキト をれんしゅうしました。
日本ごのテスト もべんきゅうしました。
きょうのテストは Difficultじゃありません。でも、たくさん時かんかありません。
だから、きょうのテストは。。。。。わかりません
このしゅうまつは たくさんをします。
土曜日はCulture Festです。 ごぜん十一時はエーエフシ(AFC)にPerformanceがあります。いいperformanceですね。それから、ごご三時にニュコンホール(Newcomb Hall)でFreeのばんごはんがあります。おいしいですね!!
いきませんが。
それから, 土曜日にもHalloweenです。いいですね。
みなさん、パティにいきますか。
Posted by
家
at
17:00:00
1 comments
2007年10月15日月曜日
Gundam!!!!
Just something I wanna sure with you guys...
I am all of you are familiar with Gundam~
I wasn't a big fan of them untill I started to watch 機動戦士ガンダムSEED (Gundam Seed) like 4 years ago, then I got so into the whole Gundam thing, and I couldn't stop researching for all of their information on the interent.
One thing I liked the most is the songs....★
This one is called 暁の車 by 南里侑香
風さそう木陰に俯せて泣いてる
Shaded by the trees, calling out to the wind, I'm lying face-down crying
見も知らぬ私を私が見ていた
I saw a version of myself I didn't even recognize
逝く人の調べを奏でるギターラ
On this guitar I'm playing the melody of someone who's passed on
来ぬ人の嘆きに星は落ちて
A star falls in the grief of someone who'll never be seen again
行かないで、どんなに叫んでも
Please don't go, no matter how much you scream
オレンジの花びら静かに揺れるだけ
all it will do is quietly stir these orange petals
やわらかな額に残された
Saved on my soft brow,
手のひらの記憶遥か
I send the memories in my palm far away
とこしえのさよならつま弾く
An eternal farewell as I keep strumming
優しい手にすがる子供の心を
The heart of a child clinging to a gentle hand
燃えさかる車輪は振り払い進む
The blazing wheels cast it off and continue on
逝く人の嘆きを奏でてギターラ
On this guitar I'm playing the grief of someone who's passed on
胸の糸激しく掻き鳴らして
The strings in my heart being plucked at violentl
悲しみに染まらない白さで
In the pure white unstained by sorrow,
オレンジの花びら揺れてた夏の影に
the orange petals stirred in a summer shadow
やわらかな額を失くしても
Even if my soft brow is lost,
赤く染めた砂遥か越えて行く
I'll cross over the far off, red-stained sand
さよならのリズム
The rhythm of farewell
思い出を焼き尽くして進む大地に
Branded into my memories, on the ever-turning earth
懐かしく芽吹いて行くものがあるの
there is something sprouting in remembrance
暁の車を見送って
Sending off the dawn's carriage
オレンジの花びら揺れてる今も何処か
Those orange petals are stirring somewhere even now
いつか見た安らかな夜明けを
The peaceful daybreak I once saw
もう一度手にするまで
Until it is placed in my hands once more,
消さないで灯火
please don't let the light go out
車輪は廻るよ
The wheels are turning
Ok....this is taking me wayyyyyy too much to place each english translation under each sentence......
Here is another one, which is subbed~ This song is the ending song for the last few episodes.
It's called Find the way by 中島美嘉 (Mika Nakashima)★
Posted by
家
at
23:00:00
1 comments